2023お正月特集〜一関・平泉のおもち〜
江戸時代より発展したおもち文化が今なお残る、一関・平泉地域。
この地域では、地域や家族の行事など1年を通しておもちを食べる文化があります。
おもちは、ハレの日に食べるというお祝いの印象があります。
特に、お正月におもちを食べる方が多いかと思います。年末に鏡餅を買って家に飾り、年が明けてお雑煮を食べ、1月11日ごろ(地域により異なる場合があります)に鏡開きをして、お正月はおもち尽くしです。
今回は、年間を通しておもちを食べる文化がある一関・平泉地域より、おもちに関する商品をまとめてご紹介します。伝統的なおもちから少し変わったデザートもち、もちの意味・奥深さを知ることができる心温まる映画まで。
2023年はいつもとはちがう方法でおもちを楽しんでみませんか?
=2023年メディア掲載情報=
1月5日(木)放送のNHK「ニュースLIVE!ゆう5時」で一関のもち食文化が紹介されました。
■ごま摺り団子・ずんだもち詰合せ 【松栄堂】3,240円(税込)+送料
一関の老舗菓子屋 松栄堂の人気商品詰め合わせセット!
松栄堂人気商品のごま摺り団子と東北みやげの定番ずんだもちをセットにしました!
ごま摺り団子は、香ばしいごまの風味と強いコクと香りが特徴の醤油を使用したごま蜜が特徴で、1つ食べればもう1つ食べたくなる美味しさです。
ずんだもちと言えば東北の食物と認識されるくらい有名。
松栄堂では一関産の厳選されたもち米“こがねもち”を使用し、枝豆の風味をしっかり感じられる餡をたっぷりからめました。
どちらも甘さ控えめで、老若男女から愛される商品です。
■ごま摺り団子・ずんだもち・ごま摺りゆめアイス・塩ずんだアイス詰合せ 【松栄堂】
3,240円(税込)+送料
明治36年創業松栄堂のバラエティ豊かな詰め合わせセット!
松栄堂のロングセラー商品「ごま摺り団子」に東北名物「ずんだもち」、2020年岩手ぅんめぇ〜もん!!グランプリで優秀賞を受賞した「ごま摺りゆめソフトmixアイス」と新商品の「塩ずんだソフトmixアイス」をセットにした、バラエティ豊かな詰め合わせです。
もちのまち・一関で産まれた、ひとくちサイズのごま摺り団子の中からは、花巻市の佐々長醸造株式会社の醤油と厳選した黒胡麻を使用した香ばしい摺り蜜があふれ出します。
枝豆を茹で、薄皮を剥いで潰した自家製の餡をからめたずんだもちは、おやつにぴったりの一品です。
岩手県洋野町のおおのミルク工房の「ゆめミルク」とコラボして生まれたごま摺りゆめソフトmixアイスと塩ずんだソフトmixアイスは、いずれも後味さっぱり。
それぞれごまの風味、ずんだの風味、塩の風味をしっかり感じ、お子様だけでなく、大人の方も満足いただける一品です。
■amazon cacao mochi(カカオ)2箱(12個入り) 【大林製菓】5,000円(税込)+送料
特許取得の“ふわmochi”と希少なカカオからなる究極の逸品!!
JAL(日本航空)の国内線ファーストクラスの機内食に採用!
創業90余年の老舗・大林製菓の特許技術を用いて作られる、時間がたっても柔らか食感のお餅“ふわmochi”と、原種と言われ最も歴史の古い希少な“クリオロ種”のカカオ、スーパーフードとして話題の“カカオニブ”がひとつのスイーツになりました!
もち米の王様「こがねもち」と特に希少価値の高いカカオの旨み、和と洋のコラボレーションをお楽しみください。
■ミニ杵とうすのセット【イーハトーブ東北】14,300円(税込)+送料
ご自宅で楽しくお餅つき!つきたての一番美味しいお餅を堪能してください!
つきたてのやわらかく粘りのあるお餅をご自宅で!
一関産のもち米もセットでお届けいたしますので、届いたその日に家族でお餅つきができます。
また力を入れなくても簡単にお餅がつけるため、日本の文化を伝える、お子様の体験キットとしてもおすすめです。
注意:材質が木でできておりますので、使い方やお手入れ・保管方法等によっては変形やヒビ割れがしたり、カビが発生する場合があります。
予めご了承ください。
■映画「もち」Blu-ray【いちBAオリジナル商品】4,400円(税込)+送料
忘れちゃいけないものが込められた、奇跡の一作
これまで数々のCMやMVなどを手掛けてきた小松真弓監督が、岩手県一関市の人とふれあい、取材中に出会った少女「ユナ」から刺激を受け、約1年半もの歳月をかけて撮影した、作品。
脚本はあるものの、セリフや演技は出演している一関市民の言葉や表情を生かしているため、フィクションのような、ノンフィクションのような映画が生まれました。