自分のモチベーションを上げるステータスアイテムとして、大切な方への贈り物に。
宝相華唐草紋様とは中尊寺金色堂の蒔柱に螺鈿で描かれている紋様で、現世には存在しない花です。
この唐草紋様を参考に、翁知屋が独自に唐草紋様をデザインし、秀衡塗の華やかさをあわせて紋様を作り出しています。
平泉の秀衡塗らしい華やかさと、漆の落ち着いた風合いを大切に紋様のバランスを考えて製作しております。
万年筆の下部に紋様を入れていないのは、キャップを後ろに付けれるように紋様を工夫しております。
ペン軸は14Kプラチナ万年筆で、専用の桐箱の中にお入れします。
ペン軸は万年筆らしい書きやすさを考えて基本的にふと軸を採用。
ボールペンでは得ることのできない満足感が得られ、書くことを楽しめる筆記用具と言われている万年筆。
お世話になった方へのお礼の品や記念品に使われます。
また、父の日・母の日・敬老の日・誕生日などの各種ギフトとしても人気の商品です。
<発送期日> 7日前後(在庫がない場合は1か月半)
<素材> プラチナ万年筆、ABS樹脂、本漆、純金箔
製造者・販売者
有限会社翁知屋
岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関1-7