須川高原温泉をご自宅でも!オリジナル手ぬぐいと入浴剤のセット
■ロゴ入りオリジナル手ぬぐい 1枚
須川の文字を背景に須川高原温泉のロゴをちりばめたポップなデザインとなっています。
チャームポイントは一つだけ赤になっているロゴです!
※プリントは表面のみとなります。
■温泉の素 須川高原の湯 10個入り
栗駒山の北方、中央火口丘である剣岳の北麓に位置する須川高原温泉。
湧出量は毎分6,000リットルにも及び、溶岩丘の下から滝となって流れ落ちるほどの豊富さです。
本品は温泉分析値を基に配合したオリジナル品で、源泉ではありません。
浴槽や風呂釜を痛める硫黄は入っておりません。
<使用方法>
家庭用浴槽(200リットル)に対し、1包を入れ、よく溶かし、かき混ぜてから入浴してください。
須川高原温泉気分をご自宅でお楽しみください♨
<須川岳(栗駒山)とは>
岩手、秋田、宮城の3県にまたがる標高1,626メートルの栗駒山。
岩手県側では須川岳と呼ばれています。
中腹に広がる須川高原では1,100年以上にわたって「みちのくの秘湯」の湯治場として愛されてきた温泉を楽しめます。
春から初夏にかけてはブナの新緑、夏は高山植物、秋は「神の絨毯」と呼ばれるほど美しい紅葉を求め、毎年大勢の登山客が訪れています。
<内容量> オリジナル手ぬぐい 1点、入浴用化粧品 25g×10個
<サイズ> オリジナル手ぬぐい H35cm × W90cm
<素材> オリジナル手ぬぐい 晒し
<原材料> 入浴用化粧品 成分:硫酸Na, 塩化Na, アルムK, 香料, 酸化チタン, 塩化Mg
<発送期日> 決済から7営業日前後
<注意> オリジナル手ぬぐいのプリントは表面のみ
製造販売元 温泉の素.com株式会社
長野県飯田市鼎下山420
販売者 須川高原温泉
岩手県一関市厳美町字祭畤山国有林46林班ト