6月21日(金)〜8月18日(日) 全商品 送料無料キャンペーン実施中!

【平泉特集第2弾】春の藤原まつりが開催されました!






平泉町の春の恒例行事「春の藤原まつり」が5月1日(月)〜5月5日(金)までの5日間で開催されました!

藤原まつりをきっかけに、平泉を知ったという方や平泉に足を運んでみたという方も多いのではないでしょうか。

藤原まつりの初日、5月1日(月)はお祭りの開催を祝うべく、平泉駅前で餅つきと餅の振る舞いが行われました。
晴天の青空の下、3つの臼が用意され、お餅が同時につかれる様子はとても圧巻でした。
3つの臼を合わせて約90キロがつき上がり、あんこ・きなこ・納豆のお餅が完成!つきたてのお餅はとても柔らかく、集まった皆様はおいしそうにお餅を食べていました。
藤原まつりの3日目は、このお祭りで一番人気の催し、源義経公東下り行列が行われました。
当日は晴天が広がってぽかぽかと暖かい1日で、大賑わいの平泉町でした。
今年の源義経公役は俳優の犬飼貴丈さん。
沿道に集まった人たちに笑顔で手を振ったり、声掛けに応じたりと、素敵な義経公を演じていました。

お祭り5日間で過去5番目に多い、34万5000人の方が平泉を訪れました。
コロナ禍になって初めてのコロナ規制緩和したゴールデンウィークということもあり、多くの方が平泉に遊びに来ていました。

今回の特集では、お祭りを大盛況で終えた平泉のおすすめのお土産をご紹介します!
平泉には創業100年以上の老舗の商品があったり、平泉の若者たちや元気なおかあさんたちに育てられた商品などがあります。
春の藤原まつりにお越しになった方は、ぜひ平泉の商品とともにお祭りの思い出を振り返るのはいかがでしょうか?





■平泉ワイナリー 紅白ワインセット【アグリ平泉】4,000円(税込)+送料

平泉町の小さな工房で作られたワイン

平泉ワイナリーは平泉町でワインを醸造している小さな工房です。
自家製栽培のぶどうを醸造した、赤白ワインセットです。
ぶどうそのもののフレッシュな味わいを2種類お楽しみいただけます。

キャンベルは、ベリー系の甘い香りと鮮やかな赤色が特徴の辛口ワインです。
ハンバーグなどの肉料理とよく合い、軽く冷やして魚介類と合わせるのもオススメです。
開封した翌日はまろやかな風味になりますので、色々な味の変化をお楽しみいただけます。

ナイアガラは、みずみずしいハーブやライムのような香りが広がる爽やかな辛口白ワインです。
無濾過ならではのミネラル感は魚介ともよく合い、カルパッチョなどの料理とも相性抜群です。 冷やして飲むのがオススメです。



■秀衡宝相華唐草紋様万年筆【翁知屋】 50,000円(税込)+送料

自分のモチベーションを上げるステータスアイテムとして、大切な方への贈り物に。

宝相華唐草紋様とは中尊寺金色堂の蒔柱に螺鈿で描かれている紋様で、現世には存在しない花です。
この唐草紋様を参考に、翁知屋が独自に唐草紋様をデザインし、秀衡塗の華やかさをあわせて紋様を作り出しています。 平泉の秀衡塗らしい華やかさと、漆の落ち着いた風合いを大切に紋様のバランスを考えて製作しております。 万年筆の下部に紋様を入れていないのは、キャップを後ろに付けれるように紋様を工夫しております。
ペン軸は14Kプラチナ万年筆で、専用の桐箱の中にお入れします。 ペン軸は万年筆らしい書きやすさを考えて基本的にふと軸を採用。

ボールペンでは得ることのできない満足感が得られ、書くことを楽しめる筆記用具と言われている万年筆。 お世話になった方へのお礼の品や記念品に使われます。 父の日・母の日・敬老の日などの各種ギフトとしても人気の商品です。



■辨慶力餅(弁慶力餅)24個セット 【菓子工房吉野屋】3,200円(税込)+送料

世界遺産平泉のお土産の定番「弁慶力餅」

創業1914年の菓子工房吉野屋。
創業以来100年以上、平泉の名物として愛され続けるくるみゆべし「辨慶力餅(弁慶力餅)」です。
もち米はこの地域のもち米を使用しています。 水飴や醤油、水にもこだわり、水飴は鹿児島県のものを、醤油は岩手県花巻市大迫町で作られた醤油を、水は店主が自ら浄水をしています。 香ばしいくるみを使用し、ほのかな甘みともちもちの食感がくせになる、平泉のお土産の定番です。 ご自宅ではもちろん、贈り物や手土産にも喜ばれるお菓子です。



■ごま摺り団子・ずんだもち・ごま摺りゆめアイス・塩ずんだアイス詰合せ 【松栄堂】 3,240円(税込)+送料

明治36年創業松栄堂のバラエティ豊かな詰め合わせセット!

松栄堂のロングセラー商品「ごま摺り団子」に東北名物「ずんだもち」、2020年岩手ぅんめぇ〜もん!!グランプリで優秀賞を受賞した「ごま摺りゆめソフトmixアイス」と新商品の「塩ずんだソフトmixアイス」をセットにした、バラエティ豊かな詰め合わせです。 もちのまち・一関で産まれた、ひとくちサイズのごま摺り団子の中からは、花巻市の佐々長醸造株式会社の醤油と厳選した黒胡麻を使用した香ばしい摺り蜜があふれ出します。
枝豆を茹で、薄皮を剥いで潰した自家製の餡をからめたずんだもちは、おやつにぴったりの一品です。
岩手県洋野町のおおのミルク工房の「ゆめミルク」とコラボして生まれたごま摺りゆめソフトmixアイスと塩ずんだソフトmixアイスは、いずれも後味さっぱり。
それぞれごまの風味、ずんだの風味、塩の風味をしっかり感じ、お子様だけでなく、大人の方も満足いただける一品です。



■一音 720ml&輿樂 200ml セット【どぶロック】3,715円(税込)+送料

元気なおかあちゃんたちが作ったどぶろく

「中尊寺建立供養願文」の象徴的な言葉から名づけられた、「一音(いっとん)」と「輿樂(よらく)」のセットです。
どちらも平泉町でとれたひとめぼれだけを使用し、甘みとこっくりとした深い味わいが魅力です。
発酵食品であるどぶろくは、仕込むときに温度や湿度で味が変化する「生き物」です。
美味しくなるように話しかけたり歌を聞かせたりしながら、平泉の元気なおかあちゃんたちが大事に大事に育てています。



■世界遺産の平泉町産 ひとめぼれ 玄米【平泉COMeeeeNs】13,500円(税込)+送料

世界遺産の街、平泉町で育った”ひとめぼれ”

世界遺産の街、平泉町で育てられた令和3年度米、ひとめぼれです。
お好みの精米方法、タイミングでお召し上がりください。

「世界遺産の農業を守っていく!」 そう誓った若者たちが集まり作られたのが”COMeeeeNs”です。
農業を取り巻く環境は年々厳しくなっていますが、農業こそ、明るく楽しい方が絶対にいい!
笑顔で頑張る若者たちの想いに心を打たれ、平泉町ふるさと納税でも人気のお米です。

 
 
 

 
 
 

 
 
 

ショッピングガイド

配送・送料について

各事業者指定による配送
配送方法、送料は各商品詳細ページにてご確認ください。
送料は商品毎にかかります。
カートに入れる前に必ず、オプションで配送先の地域別送料をお選びください。

返品について

不良品
商品到着後速やかにご連絡ください。商品に欠陥がある場合を除き、返品には応じかねますのでご了承ください。
返品期限
商品到着後7日以内とさせていただきます。
また、食品の場合、開封後の返品は不可とします。
返品送料
商品に欠陥がある場合は、商品到着から7日以内にメールまたは電話でご連絡ください。
当社指定方法にて返品いただき、商品の欠陥を確認後、代替品を配送させていただきます。
初期不良の場合は当店負担、お客様都合の場合はお客様にて送料をご負担ください。
尚、お客様のご都合による返品には応じかねますので予めご了承ください。

お支払いについて

クレジット
JCB・VISA・Master・ダイナース・アメリカンエキスプレスのマークの入っているクレジットカードがご利用になれます。
Amazon Pay
Amazonのアカウントに登録された配送先や支払い方法を利用して決済できます。