5月14日は母の日 お母さんいつもありがとう

5月14日(日)は母の日です。
日頃の感謝の気持ちを言葉で伝えるのはちょっと恥ずかしいけど、贈り物ならという方にぴったりの商品をご紹介します。
今年は例年とは少し違った、一関・平泉ならではの贈り物を送ってみませんか?
■【ピンクの甘酒】美―ツ(ビーツ)甘酒3本セット 3,240円(税込)+送料【Vegefruハーモニー】
食べる輸血と言われる「ビーツ」と、飲む点滴と言われる「甘酒」が夢のコラボ!
ビーツは100%自社生産。
麹のつぶつぶとビーツのシャリシャリした食感が面白い美―ツ甘酒。
リンゴ酢を使用して後味もさっぱりと仕上げています。
濃縮タイプなので、お湯や牛乳、豆乳などで1.5倍に薄めてお召し上がりください。
また、砂糖を使用していない優しい甘さなので、そのままデザートのソースやスムージーにするのもおすすめです。
1本にフェカリス乳酸菌(FK-23)が1,000億個入っており、お母さんの生き生きとした毎日を甘酒で応援します!
■フィルターインボトルとやぶきたセット 3,000円(税込)+送料【常州園】
茶葉と水を入れておくだけで簡単に本格的な冷茶が完成するフィルターインボトルと、香りがよく後味スッキリのやぶきたをセットにしました。
フィルターインボトルは、飲み口にフィルターがついているので、そのまま持ち歩き直接飲むことができます。
また、毎日使ってもらいたいからパーツも4つだけ。
シンプルな構造のため、日々の洗浄も簡単です。
もちろん温かいお茶も楽しめます。
ご自宅で使用していただくのはもちろん、働くお母さんにもぴったりの商品です!
■漆染のKAPPOGI 17,600円(税込)+送料【京屋染物店】
KAPPOGIは、昔からの割烹着の魅力はそのままに、家事のお供として、さっと羽織ってお出かけ用として、いろんな場面で活躍してくれる、シンプルだけどおしゃれな日本の万能エプロンです。
生地に使用しているのは、使い込むほどに柔らかな肌触りや色合いに育つリネンコットンキャンバス地。
保温性・通気性にも優れ、四季のある日本の気候に合った天然素材です。
また、そでは動きやすさを重視した職人半纏にも使われる「もじり袖」仕様。
水仕事でも袖が落ちてくることが無いよう、袖口はゴムで絞られています。
いつも家事をしてくれているお母さんのお供に、KAPPOGIをプレゼントしませんか?
■前沢牛サーロインステーキ 200g×2枚 14,100円(税込)+送料【イーハトーブ東北】
サーロインは質の高い部位で「ステーキの王様」とも呼ばれています。
特に前沢牛はサシと呼ばれる霜降りが見事に入っていて、柔らかく、味も風味も抜群。
口の中でとろける食感が楽しめます。
サーロインはやっぱりステーキで食べるのが1番!
焼く前に常温に戻しておくと焼きムラなく好みの焼き加減でお召し上がりいただけます。
離れて暮らすお母さんと食事に行くのは難しいけれど、美味しい前沢牛の「サーロインステーキ」を贈って楽しんでもらいましょう!